![6歳までの知育も、6歳からの知育も。「天神」幼児タブレット版](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/main_copy06.png)
![「天神」問題画面:とけい(なんじ)②](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_1_sp.png)
![「天神」問題画面:あわせていくつ](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_2_sp.png)
![「天神」問題画面:OPQR(かこう)](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_3_sp.png)
![「天神」問題画面:おはなしづくり](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_4_sp.png)
![「天神」問題画面:ふくざつなかたち③](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_5.gif)
![「天神」問題画面:マジックボックス①](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_6_sp.png)
![「天神」問題画面:よみきかせ](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_7_sp.png)
![「天神」問題画面:フォニックス](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/question_sample6_8_sp.png)
【学習の主な流れ】
6歳児は「アウトプット」問題多め+「インプット」も一緒に
3歳までは情報の「インプット」を重視する時期、
4歳以降は3歳までに学んだことを表現する「アウトプット」を増やし始める時期です。
「天神」の6歳児向けのカリキュラムでは、選択問題などでの「アウトプット」問題を学びつつ
同時に知識や情報などの「インプット」も行います。
![例えば動物では](https://www.tenjin.cc/lp/wp/wp-content/uploads/2023/01/animal-1.webp)
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/input_output_6.png)
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/input_output_6_sp-273x1024.png)
同様に多種多様の内容を収録
〈問題例〉
![図形の比較](https://www.tenjin.cc/lp/wp/wp-content/uploads/2023/01/sample_01.webp)
図形の比較
![数量の比較](https://www.tenjin.cc/lp/wp/wp-content/uploads/2023/01/sample_02.webp)
数量の比較
![動きを表す表現力](https://www.tenjin.cc/lp/wp/wp-content/uploads/2023/01/sample_03.webp)
動きを表す表現力
![知識に基づく思考力](https://www.tenjin.cc/lp/wp/wp-content/uploads/2023/01/sample_04.webp)
知識に基づく思考力
など、全10,000問以上を収録
3歳までに学習しておくべき内容の復習を交えながら、
4歳以降に必要となる内容を学びます。
学習を進めると難しめの問題も増えてきます。
カリキュラムをお母さんお父さんが細かく管理する必要はなく、「天神」に完全におまかせでOKです。
※「天神」は年齢別に分割はされていません
小学校受験を想定した
高難度問題も収録
小学校受験を想定した問題も多数収録し、大人でも本気で取り組まないと解けないレベルの問題もあります。
詳細は無料体験などで内容をお確かめください。
少しずつ問題が変化する
カリキュラムを自動調整。
「学習ナビ」で手間なく反復学習
![きょうのもくじ](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/mokuji_sp.png)
カリキュラムを考える時間は不要
お子様の学習状況から
自動でカリキュラム調整
体調不良や急用で学習できない日があっても「天神」なら勝手に進んでしまうことはありません。
お子様の学習状況に合わせて、その都度カリキュラムを自動的に組み立てます。
![「きょうのもくじ」は目標に合わせて少しずつ内容が変化](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/smallstep.gif)
毎回少しずつ変化
スモールステップで反復学習
毎日少しずつ内容が変化。飽きない反復学習でしっかり定着。
モンテッソーリ教育の
学習のサイクルで学ぶ
![モンテッソーリ教育の学習サイクル モンテッソーリ教育の学習サイクル(選択→集中→達成→反復→獲得)](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/cycle.png)
主体的に取り組み
学習習慣を身に付ける
モンテッソーリ教育の学習のサイクルで、主体的に取り組み、達成し満足感を得て「できる!」という自己肯定感を育みます。
そして、その繰り返しによって学習習慣を身に付けながら、就学時(小学校入学時)までに必要な能力を獲得していきます。
こうした学習サイクル・学習習慣を身に付けていれば、その後の人生におけるあらゆる「学習」の機会で、新しい知識や考え方・技術などを身に付けやすくなります。
0歳から6歳の就学前までの内容すべてを収録
「天神」は1ヶ月ずつ提供する教材ではありません。
厳しい学習範囲制限を設けることは興味関心や才能の伸びにストップをかけることになるからです。
「天神」は0歳から就学前(6歳)までに必要な5系統63ジャンル約10,000問がすべて収録されています。
お子様の反応を見ながら様々な刺激を与えてあげてください。
才能を発掘して伸ばせる
「才育」に適した学習環境0歳から6歳までの5系統62ジャンル
約10,000問全部を自由に学べる
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/child_play_sp.jpg)
お子様の「好き」を活かす
発達や興味関心に合わせた知育・才育環境
「天神」は1ヶ月ずつ提供する教材ではありません。お子様の発達や興味関心は、教材の提供範囲に合わせて自在にスライドするものではないからです。
お子様の「好き」を活かし、0歳から6歳までの全範囲から「これがしたい!」と思う内容をいつでも学べるのが「天神」です。
「好き」の気持ちは、自主性、集中力、やる気、学習効率、すべてを高めます。
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/genre_sp.png)
5系統63ジャンル、約10,000問をバランスよく
全部を常時使えます
知識、数量、言葉、記憶、思考の5系統63ジャンル、ひらがな、カタカナ、数、時計、図形、比較、朗読、百人一首などを収録。どれでも好きなものがいつでも使え、知的好奇心をくすぐります。
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/icon_voice.png)
お客様の声
![子どもと母親](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/voice_img01.png)
ほとんどの幼児教材を試したと言えるほど多くのものを取り寄せました。
天神の問題数の多さももちろんですが、その質もすばらしく、
息子のこれまでの幼児教室のすべてがちゃんと入っていました。
埼玉県 S様
6歳児のお子様との学習方法・すすめかた
6歳なら一人でも
![学習する子ども](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/illust_play.png)
6歳児では慣れれば一人で操作して学習するお子様も多いです。
操作方法がわかった後は、お子様一人で学習を続けられます。
お母さんお父さんがすることは、朝食前や夕食前などに「天神しようか」と声をかけるだけです。
時々は一緒に
![学習する子どもと母親](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/illust_together.png)
幼児教育では、親子でのコミュニケーションこそが最重要です。
「天神」は正解するたびに「すごい!」などの掛け声がありますので、
それをお母さんお父さんが真似するなどしてみてください。
また、家事をしているときにはお子様がリビングのテーブルで学習しているのを見守りながら、
一段落したら一緒に取り組むなどしてください。
「知らない」「間違い」で悲観せず、コミュニケーションのきっかけに
![コミュニケーションをとる親子](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/illust_smile.png)
もしお子様が間違えても、「間違えた!」と悲観せずコミュニケーションのきっかけにしてください。
親子で面白がることが学びに繋がります。
「天神」は「知らない」を「知ってる!」に変えるインプットのための内容を豊富に収録しています。
お母さんお父さんのお時間があるときには、お子様が「天神」をする様子をご覧ください。
そして、「天神」に出てきたものを日常でできるだけご活用ください。
そうすることで「知ってる!」が増え、ますます学ぶことが楽しくなります。
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/icon_voice_blue.png)
お客様の声
![子ども2人と母親](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/voice_img02.png)
美術館で、あ、ミレー落ち穂拾いだね! 長谷川等伯だね!と叫んでいました(笑)
科学博物館では土星などの星の名前をたくさん言って鼻が高かったです。
東京都 K様
「天神」はお子様が何歳になっても使えます
![幼児でも、6歳児でも、小学校入学後でも。年齢に関わらずご利用いただけます。](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/age_06_sp.png)
「天神」はお子様が小学校に入学された後、
7歳や8歳になられたときでも自由にご利用いただけます。
小学校入学後にワーキングメモリに課題が見付かり、
訓練のために「天神」をご活用いただくケースなどご活用いただいています。
興味・関心のあるものは
ドンドンと
学習方法は「きょうのもくじ」だけではありません。自由に選んで学ぶ「フリー学習」も利用できます。
お子様が興味を示す分野が見つかれば、特に伸び盛りな分野ですのでドンドンさせてあげてください。
好きなものや得意なものを伸ばすことで、その他も伸びていきます。
お子様の興味・関心に合わせて「フリー学習」
「やりたい!」「好き!」
個性や才能を活かす「才育」型学習
![フリー学習目次](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/free_sp.png)
才能を見出すならお子様の好きを活かす
全63ジャンルから好きな内容を自由に選べる
学力や発達や興味関心はお子様それぞれに異なります。
単に他の子と同じ内容を学ばせるのではなくお子様の「これがやりたい!」「これが好き!」という気持ちを活かしましょう。
得意なものや好きなものから思わぬ才能が見つかります。
![](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/calendar_sp.png)
学習履歴をチェック
学習日と学習内容を振り返る
学習するとカレンダーにコインがキラリ。
「あの頃は何をしていたかな?」と振り返りたくなったときもカレンダーで確認できます。
![資料を見る家族](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/family-kira.png)
資料請求するだけで
無料体験できます
資料をご請求いただくと、パンフレットや価格表などとともに無料体験のご案内をお送りしています。
体験では往復送料も無料でタブレットをご自宅までお送りしますので、
ご家庭で活用いただけそうかをじっくりご確認いただけます。
ぜひ資料をご請求ください。
\無料体験案内や価格表をお届け/
無料体験の際には実物をお届けいたします。
例えば、下記のようにご家族でお楽しみいただけます。
![0歳から6歳までのお客様の声や活用動画](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/case_copy.png)
「天神」幼児タブレット版(またはパソコン版)を
利用されている5歳・6歳のお子様
5歳(年中)のお子様のご家族
孫が楽しそうに学んでいます。
まだまだ始めたばかりなので、これからが楽しみです。
5歳(年中)のお子様のご家族
毎晩コツコツ、もくもくと、取り組んでる姿を見て買って良かったと思います。
購入前はDVDをだらだら見てました。
天神はポイントが貯まったらシールが貰えるのが嬉しいようで毎晩続いてます。
5歳(年中)のお子様のご家族
体験では楽しくやっていたのですが、途中で飽きたらどうしよう。やらなかったらどうしよう。無駄になってしまうんじゃないかとすごく不安でした。
元々、体を動かすのは大好きですが、椅子に座って学習をする事が苦手で、すぐ飽きてダラダラする子なので大丈夫か心配でした。
しかし、天神をやり始めて、毎日楽しみながらやってくれており、シールがもらえたらすごく喜び、200ゼニ―毎にシールがもらえるので、ゼニーを稼ぐために今日のもくじもやりつつ、フリー学習も積極的に自ら問題を選びやってくれています。
フリー学習では、間違えてしまうと太陽マークにブルーが入ってしまうので、「悔しい」と言い、太陽がオレンジになるまで、同じ問題を何度も何度も繰り返ししており、言われなくても自然にそういう行動が出来るようになっていることに感激しております。
相乗効果なのか、天神を始めるまで、毎日塾の宿題を嫌がり宿題をさせる事が大変だったのですが、最近は宿題が終わったら天神ができるのを知っているので、毎日はうまくいきませんが、宿題を嫌がることが減りました。
現在年中ですので、これが小学生に上がるまで続いて行くことを願っております。
朝、時間がある時は、天神のスイッチをつけて画面を起動させ音楽が流れている状態を作っているのですが、朝ご飯を食べ自分の支度が終わると、「天神やって待ってていい?」と聞いてきて、やりなさいと言われずに自分で椅子に座り黙々と天神をやっている姿を見ると、 現時点では、高い買い物も安い買い物だったかもと思える日々を送っております。
天神に出会えて何かが変わってきている事は確かだと思います☆
本当にありがとうございます。
6歳(年長)のお子様のご家族
幼児教室の宿題をやるように言うと不機嫌になりプリプリ怒りながらやるので、それを見て私もイライラしていました。
天神ではゼニーとシールが貼れるのが楽しいようで、シールが貼れるたびに「見て!このシール●●だったよ!」「今は●ゼニーだよ!」としつこいくらい知らせてきます。
特に読み聞かせが姉弟ともに大好きなようで、二人で座って聞き入っています。
今は自分で読むのが好きなようで、マンガにアテレコして声優さんのように読んでいます。
大人が読むかのようなスピードで読むので、ご近所さんの目の前で本を読んでは「え?そんなに読めるの?すごいね!」と言われてドヤ顔をしています。
お姉ちゃんが小学校入学した後もしばらくは弟と一緒に天神をして復習に使っていましたし、お姉ちゃんの方も読書好きになりました。
~幼児版を親子で楽しむ様子から四則演算まで~
![幼児版を親子で楽しむ様子から四則演算まで](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/img_case.png)
「天神」幼児タブレット版
![名前選択画面](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/name_tablet.png)
商品構成
- 「天神」幼児タブレット版ライセンス
(0歳から6歳までに必須の5系統63ジャンル約10,000問分) - 専用タブレット(Android OSを専用にカスタム)
【現在、ご契約の方に以下をプレゼント中】
- タブレットケース
- タッチペン
※タブレット、ケース、ペンの種類や色は変更となる場合がございます。
価格・仕様・長期保証等の詳細は資料に同封しております。
![資料イメージ画像](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/materials.png)
主な資料の内容
- パンフレット
- 価格・仕様・保証等
- 「天神」をご利用のお客様の声
- 無料体験のご案内
など
\無料体験案内や価格表をお届け/
サポート内容※
1.お仕事の後のお電話も間に合う。土曜日・祝日もOK
![スマートフォン](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/support01.png)
お困りごとがございましたら、お電話またはメールフォームからご連絡ください。
携帯電話からもフリーダイヤルでかけられ、すぐに担当のスタッフに繋がります。
お電話受付時間は
10:00~19:00(平日・土・祝 /日曜日除く)
サポートセンターの電話番号、メールフォームはこちら
2.子育て・教育情報などをメールでお知らせ
![メール](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/support02.png)
お父様やお母様に役立つ、子育て・教育に関する情報や、お子様達からいただいた「うれしいお便り」をメールでご紹介。
3.デジタル機器が苦手でも安心サポート
![サポート](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/support03.png)
サポート専門スタッフが丁寧にご対応いたします。
操作方法や活用方法に関するご質問、利用中のトラブルなどのお困りごとなどお気軽にお問い合わせください。
4.購入後のお子様名の追加もOK
![3人の子ども](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/support04.png)
「天神」幼児タブレット版では、3人分までごきょうだいのお名前を登録することが可能です。
ごきょうだい2人で登録後に新しくお子様が生まれたら、無料で3人目を追加登録できます。
また、個別に学習進捗の確認や成績の管理ができます。
5.サポートに対するお客様の声
![サポートセンターの対応満足度](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/support05.png)
こちらの話を聴いてくれる姿勢を感じられ、大変印象が良く、気持ちよかったです。ありがとうございました。
夜遅くまでのサポートがあるので働くママには助かる。
大抵はアナウンスが流れて問い合わせ内容によって担当部署に繋げるまで番号プッシュ、そこから順番待ちのところが多いが、すぐ繋がるので大変助かります。
Mさん、先ほどは、お電話でのサポートありがとうございました。サポートセンターには、Mさんの様に親切な方ばかりなのでしょうか?天神さんのサポートは、スゴイ!!と感心させられました。ありがとうございました。
※従来のパソコン版「天神」と一部内容が異なります。パソコン版に関するサポート内容はこちらをご覧ください。
Q&A※
- 支払いは月額払いではないのですか?
月額ではありません。お買い上げいただく商品となります。
- 自宅のiPadやスマートフォンで使えますか?
「天神」幼児タブレット版は専用タブレットでのご利用となります。iPadなど他のタブレットではご利用いただけません。
- 「天神」の購入方法は? 無料体験はできますか?
メールやお電話などでご注文ください。事前の無料体験も受付しております。
- タブレットが壊れた場合はどうなりますか?
タブレット料金のみで交換いたします。ライセンスを再度ご購入いただく必要はございません。
- 価格はいくらですか?
価格および保証は、資料に同封しておりますご案内をご参照ください。
- 子どもが複数いる場合は、1人一つずつ買う必要があるのですか?
1台に3人までのお子様名が無料で登録できます。4人以上の場合にはお問い合わせください。
※従来のパソコン版「天神」と一部内容が異なります。パソコン版に関するQ&Aはこちらをご覧ください。
\無料体験案内や価格表をお届け/
商品別に探す
![幼児版](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/btn_pre.png)
幼児版
![First English](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/btn_english.png)
First English
![小学生版](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/btn_elementary.png)
小学生版
![中学生版](https://tenjin.cc/indiv/wp-content/uploads/2023/06/btn_junior.png)