1. トップ
  2. 「天神」活用事例集
  3. 0歳から6歳までのお客様の声や活用動画

「天神だからできたこと」幼児版-0歳から6歳までのお客様の声や活用動画 ~幼児版を親子で楽しむ様子から四則演算まで~

「天神」だからできたこと-小学生・中学生版-
小学生・中学生の活用事例集はこちら

「天神」幼児版を利用されているお子様の動画(0歳、1歳、2歳、3歳)

0歳7ヶ月のお子様

「天神」を入れたタブレットケースを見た後や、BGMが流れ始めたときの反応が興味深いです。
ご機嫌ナナメでグズっていても「天神」が視界に入ると笑うそうです。

0歳8ヶ月のお子様

お父さんのお膝の上に座ってお母さんの声掛けにも反応しながらニコニコしています。

1歳8ヶ月のお子様

お兄ちゃんが使っている「天神」に触れたときの妹ちゃんの喜びようです。
ご家族で楽しんで取り組まれています。

1歳、3歳、4歳のお子様

3人で「天神」幼児タブレット版を床に立て、読み聞かせの朗読に食いついています。
末っ子ちゃんのイタズラで途中からは巻き戻しになってもみんなでニコニコ。
兄弟で仲良く楽しまれています。

「天神」幼児版を利用されているお客様の声(0歳、1歳、2歳、3歳)

0歳のお子様のご家族様

娘が天神を開くととても喜び、言葉の練習をするようになりました。

0歳のお子様のご家族様

まだ8か月ですが、反応が良いです。

1歳のお子様のご家族様

少しずつがんばってます。
画面のボタンがおしたくて興味津々です!

1歳のお子様のご家族様

ちゃんと毎日やる習慣になっています。
言葉が遅いようなのでものの名前などは役立ちますね!
絵本にも関心が高くなりました。

2歳のお子様のご家族様

幼稚園がコロナで休園になりましたが、定期的に勉強する習慣が身につきつつあります。

2歳のお子様のご家族様

こどもが自分から楽しく取り組んでいます。シールが嬉しいようで、シールが届いた日以降、シールの画面を何度も見ています。
親が教材を準備したり、整理・片付けをしたりする手間が省け、部屋が散らかることもないので助かっています。

3歳のお子様

まいにち 天神さんを がんばっています。
あさおきるとすぐに 天神さんを するしゅうかんをつけているよ。
あと おとうさんとおかあさんに えほんもよんでもらうよ。
天神さんでは 生活ルールや なかまはずれをさがすもんだいが すきなんだよ。

3歳のお子様

せんせいこんにちは。
フラッシュがすきでいつもやってるよ。
シールがとどくとうれしいよ。
Mはくるまがすきです。

「天神」幼児版を利用されているお子様の動画
(4歳、5歳、6歳)

1歳、3歳、4歳のお子様

アルファベットゲーム(「天神」幼児タブレット版に収録)に集中するお兄ちゃんと、終了を確認したかのようにご兄弟登場。
こちらでも兄弟で楽しまれています。

4歳のお子様

年少さんで割り算を解いてます。
2択問題を手で計算をするわけでもなく迷いなくサクサクと回答しています。
日頃からコツコツ取り組まれた成果がご覧いただけます。

5歳のお子様

「天神」での学習をしながら手元でカードを探したり図鑑を見たりしています。
※カードや図鑑は「天神」の商品ではありません。

6歳のお子様

合いの手を入れながらご家族で盛り上がっています。

「天神」幼児版を利用されているお客様の声
(4歳、5歳、6歳)

4歳(年少)のお子様のご家族

ひらがなは相変わらず、全く興味示さないですが、お風呂で水を入れたペットボトルを逆さにしても水がこぼれない方法を教えてくれたり、水の流れを変えたりするような、姉にはなかった発見や、閃きが出てくるようになり、これが彼の個性なのかなと思い始めました。
たいへんな負けず嫌いな性格も出てきて、私と天神問題のとりあいという形で、現在進んでいます。
このような性格をうまく導いてあげたいと試行錯誤の日々です。
母より

4歳(年少)のお子様

まいにち天神をたのしんでるよ。
オリンピックをみて、こっきにきょうみがわいたよ。
天神のせかいのこっきでべんきょうしたよ。

5歳(年中)のお子様のご家族

孫が楽しそうに学んでいます。
まだまだ始めたばかりなので、これからが楽しみです。

5歳(年中)のお子様のご家族

毎晩コツコツ、もくもくと、取り組んでる姿を見て買って良かったと思います。
購入前はDVDをだらだら見てました。
天神はポイントが貯まったらシールが貰えるのが嬉しいようで毎晩続いてます。

5歳(年中)のお子様のご家族

体験では楽しくやっていたのですが、途中で飽きたらどうしよう。やらなかったらどうしよう。無駄になってしまうんじゃないかとすごく不安でした。
元々、体を動かすのは大好きですが、椅子に座って学習をする事が苦手で、すぐ飽きてダラダラする子なので大丈夫か心配でした。

しかし、天神をやり始めて、毎日楽しみながらやってくれており、シールがもらえたらすごく喜び、200ゼニ―毎にシールがもらえるので、ゼニーを稼ぐために今日のもくじもやりつつ、フリー学習も積極的に自ら問題を選びやってくれています。
フリー学習では、間違えてしまうと太陽マークにブルーが入ってしまうので、「悔しい」と言い、太陽がオレンジになるまで、同じ問題を何度も何度も繰り返ししており、言われなくても自然にそういう行動が出来るようになっていることに感激しております。

相乗効果なのか、天神を始めるまで、毎日塾の宿題を嫌がり宿題をさせる事が大変だったのですが、最近は宿題が終わったら天神ができるのを知っているので、毎日はうまくいきませんが、宿題を嫌がることが減りました。
現在年中ですので、これが小学生に上がるまで続いて行くことを願っております。

朝、時間がある時は、天神のスイッチをつけて画面を起動させ音楽が流れている状態を作っているのですが、朝ご飯を食べ自分の支度が終わると、「天神やって待ってていい?」と聞いてきて、やりなさいと言われずに自分で椅子に座り黙々と天神をやっている姿を見ると、 現時点では、高い買い物も安い買い物だったかもと思える日々を送っております。
天神に出会えて何かが変わってきている事は確かだと思います☆
本当にありがとうございます。

6歳(年長)のお子様のご家族

幼児教室の宿題をやるように言うと不機嫌になりプリプリ怒りながらやるので、それを見て私もイライラしていました。
天神ではゼニーとシールが貼れるのが楽しいようで、シールが貼れるたびに「見て!このシール●●だったよ!」「今は●ゼニーだよ!」としつこいくらい知らせてきます。
特に読み聞かせが姉弟ともに大好きなようで、二人で座って聞き入っています。
今は自分で読むのが好きなようで、マンガにアテレコして声優さんのように読んでいます。
大人が読むかのようなスピードで読むので、ご近所さんの目の前で本を読んでは「え?そんなに読めるの?すごいね!」と言われてドヤ顔をしています。
お姉ちゃんが小学校入学した後もしばらくは弟と一緒に天神をして復習に使っていましたし、お姉ちゃんの方も読書好きになりました。

「天神」だからできたこと-小学生・中学生版-
小学生・中学生の活用事例集はこちら

「天神」の各教材を詳しく見る

\無料体験実施中/

資料請求はこちら

お電話での資料請求・お問い合わせ

受付時間平日 10:00~21:00(土祝 10:00~19:00)

ご利用中のお客様はこちら

ページトップへ