「天神」の2025年度4月のアップデート情報

最新版を待ってから?
今のご注文がお得です。

2025年度アップデートは4月にリリース予定です。
今ご注文いただくと、天神を直ぐに利用開始でき、さらに4月にアップデートデータが無料でもらえます
「天神」は買切り型の商品となりますので、早めに始めて長くご利用いただく方がお得です。

【理解度チェック】で
お子様の「わかった」を確認確認

学習した内容や記憶は、時間の経過とともに次第に薄れていきます。
教科書の区切りごとに用意した「理解度チェック」を活用し、学んだことを確実に定着させましょう。

「わかったつもり」で終わらせない

学習の際、そのときは「理解したつもり」でも、実は不十分な理解で終わっている場合が少なくありません。
「理解度チェック」は、教科書の区切りごとに小テストのような形式で、お子様の「わかった」を確認するために新しく用意いたしました。

「分散学習」や「テスト学習」が効果的!

学習の定着を図るには、時間をあけてもう一度学習する「分散学習」と学習したことを思い出そうとする「テスト学習」が効果的と言われています。
区切りの総まとめとしてや、次の日に前日の復習として活用することで、確実に習熟度を高めましょう。

中学英語 単語マッチングで段階的な学習

英単語に触れることが目的の小学英語からレベルが上がり、中学英語では単語のスペルを覚える必要があります。スペルを暗記する前段間の学習として、英単語と日本語の意味をマッチングさせる、新しいコンテンツを用意しました。
英単語の意味や形を覚えてから、スペルに取り組むことで段階的な学習が行え、スムーズに英単語をマスターすることができます。
学習始めの段階で英単語の暗記に苦戦し、文法が始まる前に苦手意識を持ってしまう子が非常に多いです。お子様に合わせた取り組みで、中学英語を順調に進めましょう。

算数・数学 同じ学習量でも 短いスパンで学力定着

算数・数学は積み重ねの教科です。学年が上がるごとに覚えることが増え、答えにたどり着くために工夫や機転が必要となります。また、せっかくインプットした知識をどこで使えばよいのか分からなくなるお子様が多くいらっしゃいます。
そこで、インプットとアウトプットの塊を小分けにし、得た知識をすぐにアウトプットできるようにすることで、習得に繋がるよう目次配列を変更しました。同じ学習量でも短いスパンで行うことで、お子様にとって少ない負担で習得が可能です。さらに、『理解度チェック目次』で知識の定着を確認しましょう。

ポイント【覚えよう】で体系的な学習をサポート

化学反応式など、教科書の広い範囲にわたって少しずつ登場する内容を、体系的に学習ができるよう【覚えよう】目次を新設しました。

『複雑化する入試への対策問題』を追加

近年の入試問題では、数学で学習する事柄について「身近な題材を通して問う」活用型の問題が増加しています。活用型問題に触れておくことで、受験に備えましょう。

歴史はストーリーで覚えよう

暗記が苦手で歴史に抵抗感があるようなお子様も、歴史の流れをつかんでストーリーで学べるようになりました。

2025年度 全国中学校 教科書改訂に対応

2025 年4 月に変わる新教科書に対応いたします。
新教科書が配布される4 月頃に合わせて、無料のバージョンアップ用データをお届けいたします。
先行で中学生版の教科をご購入いただく方にもご安心いただけます。
「天神」の特色のひとつである買切りのメリットは、早期購入いただいても価格が変わらないことです。ぜひお早めに来年度のご準備をお済ませください。