【思考の革命】塾のチラシ作成、AIに“丸投げ”する新常識。最初にやるべきはデザイン選びだった。

ラジオ感覚で聞くなら

塾の先生同士のあるある話風にお聞きいただけます。

「夏期講習のチラシ、今年もまた作らないとな…」
「でも、デザインも苦手だし、どんな言葉を書けば生徒が集まるんだろう…」

もし、あなたがこのように**「何を書くか」から考えている**としたら、そのアプローチはもう古いかもしれません。実は、チラシ作成の時間を10分の1に短縮し、かつプロ品質の成果を出すための新常識は、全く逆の順番で進めることだったのです。

この記事では、最新のAIを「優秀な外部デザイナー」として活用し、①デザインを選ぶ → ②AIに丸投げする、という革新的な手順でチラシを完成させる方法を、どこよりも分かりやすく解説します。

もうセンスや言葉選びで悩む必要はありません。この記事を読めば、あなたのチラシ作成の常識は、今日、根底から覆ります。

1. なぜ「デザインから選ぶ」のが正解なのか?

従来のチラシ作りでは、「伝えたいこと(テキスト)」を考えてから、それに合う「デザイン」を探していました。しかし、この方法には2つの大きな落とし穴があります。

  1. 結局、素人っぽいデザインになる: テキスト量に合わせてデザインを調整するため、バランスが崩れやすい。
  2. 時間がかかりすぎる: 「何を」「どう書くか」で悩み、手が止まってしまう。

発想を逆転させましょう。先にプロが作った美しいデザイン(=ゴール)を決めてしまえば、あとは**「このデザインに合うように、うちの塾の情報を入れて」とAIに指示するだけ**で良いのです。ゴールから逆算するから、迷わず、最速で、美しい結果にたどり着けます。

2. 【最重要】最初に一度だけやるべき「魔法の準備」

このメソッドを実践する前に、たった一度だけ、あなたの塾の情報をAIに「自己紹介」しておく必要があります。この工程こそが、今後のあらゆる業務を効率化する、最も価値のある”資産”となります。

ChatGPTの「カスタム指示(Custom instructions)」機能を開き、以下のテンプレートを参考に、あなたの塾の情報を入力してください。

【カスタム指示・設定用テンプレート】

お仕事はどのようなことをされていますか?

  • 滋賀県草津市で「〇〇塾」という個人経営の学習塾を運営

ChatGPT にどのような特徴を求めていますか?

  • 私の右腕として、コンサルタント・広報・マーケティングなどにの専門家としてふるまってください。

その他、ChatGPT があなたについて知っておくべきことがあれば教えてください。

  • ターゲット:主に〇〇中学校の生徒と、その保護者です。
  • 強み:少人数制で、生徒一人ひとりの質問に丁寧に答えられるアットホームな雰囲気が強みです。特に数学の成績アップには自信があります。
  • 指導方針:単なる暗記ではなく、生徒が「なぜそうなるのか?」を理解し、自ら考える力を育むことを大切にしています。

(※この設定は一度行えば保存され、毎回入力する必要はありません)

この準備が終われば、AIはあなたの「優秀な専属アシスタント」に生まれ変わります。さあ、実践に進みましょう。

3. たった3ステップ!「デザイン起点」の爆速チラシ作成術

ステップ1:【Canva】直感で「好きなデザイン」を選ぶ

canva
まずは無料ツール「Canva」にアクセスし、検索窓で「塾 チラシ」と検索します。
canva
プロが作った何百もの美しいテンプレートが表示されるので、理屈は抜きにして、あなたが「これ、いいな」と感じるデザインを直感で選んでください。
canva
デザインが決まったら、「このテンプレートをカスタマイズ」を押します。(右下にあるボタンです)
canva
右上の「共有」→「ダウンロード」で一旦画像としてダウンロードします。(ファイルはPNGのままでOKです)

ステップ2:【AI】画像を丸ごと”投げて”、変更案を出させる

次にChatGPTを開き、ステップ1で保存した画像を貼り付けます。そして、以下の「魔法のプロンプト」を入力してください。

添付した画像は、私が気に入った塾のチラシのデザインテンプレートです。
私の塾の夏期講習で、このチラシを使いたいと思っています。
私の塾の特長を最大限に活かしつつ、このデザインの良さを壊さないように、変更すべき箇所と具体的な文章案を、ビフォーアフター形式で提案してください。
文字数が多すぎてデザインが崩れないように、全体のバランスも考慮してください。


ステップ3:【AIの提案】をCanvaに反映させる

この指示を出すと、AIは以下のような、驚くほど的確な提案をしてきます。

【AIからの提案例】

1. キャッチコピーの変更

《Before》

  • 学びを自走できるチカラが身に付く!
  • 冬期講習 無料体験 受付中

《After》

  • 「わかる」から「できる」へ、自分で学ぶ力が育つ!
  • 夏期講習 無料体験 実施中

📝ポイント

  • 季節に合わせて「冬期」→「夏期」へ変更
  • 天神の特徴である「自立学習」+「わかる喜び」を反映

2. 本文の具体化

🟡【メイン訴求(青帯)】

《Before》

  • 冬期講習受講後に入塾いただくと入会金無料!

《After》

  • 夏期講習からの入塾で「入会金無料キャンペーン」実施中!

📝ポイント

  • 「特典あり」の訴求を夏にマッチさせて刷新

🟦【学びが身につく3つのしくみ】

  • ※ここは天神の特長に合わせて、全て差し替えると最大効果。

《Before》

  • 信頼を築ける少人数担任制
  • オンライン学習も導入
  • 集中できる自習室完備

《After》

  • ICT教材「天神」で自立学習
     → 一人ひとりの理解度に合わせたカリキュラムで、着実に力がつきます。
  • 「わかる喜び」を育てるプロチューター常駐
     → 講師が常に見守り、つまずきや質問にもすぐ対応!
  • 苦手克服&先取りが自在
     → つまづいた単元は戻って、得意なところはどんどん先へ進めます。

📝ポイント

  • デジタル教材「天神」の強みを明示
  • 端的・簡潔に、でも魅力はしっかり伝える

のように各パーツごとに細かく指示が出ます。
文字数が多いなというときは「もっと短く」や「テキストの量を合わせて」など指示してみましょう。

3. 写真の変更提案

🎯【画像変更提案:各パーツ別】

✅【右側のメイン人物画像】

《Before》

  • 大学生風の女性が笑顔で登校するイメージ(スタイリッシュだが汎用的)

《After》

  • 塾内の実際の様子や「自立学習+ICT教材使用中」の写真に変更
  • 例:タブレットに向かって集中して学習する小中学生
  • または:講師がチューターとしてサポートしている様子(指導+見守り)

意図

  • 実際の学習風景にすることで「ICT教材 天神 × 自立学習塾」であることを視覚で明確に伝えられます。
  • 生徒の表情が「真剣」または「わかった!の笑顔」だとより効果的。

あとは、このAIの提案を見ながら、Canva上でテキストを書き換えたり、写真を差し替えたりするだけ。あなたはもう「考える」必要はありません。AIの指示通りに「作業」するだけで、わずか数十分でプロ品質のチラシが完成します。

でき上がったものがこちらです。(電話番号や住所等は実在しないので仮です)

AFTER(AIフル活用で作成したチラシ)

BEFORE(canvaにあるテンプレート)


まとめ:AIを「作業員」ではなく「コンサルタント」として使う

いかがでしたでしょうか。
多くの人がAIを「検索の代わり」「文章を書かせるだけのツール」だけのツールとして使っていませんか?
その真価は「視覚情報を読み取り、改善案を提案するコンサルタント」として活用するところにあります。

  1. 最初に「カスタム指示」で、あなたの分身を作る。
  2. 次に「デザイン」というゴールを決め、AIに見せる。
  3. 最後に「このゴールに向けて、どう変えればいい?」と相談する。

この新しい思考法を身につければ、チラシ作成だけでなく、Webサイトの改善や保護者への連絡など、あらゆる業務が劇的に効率化し、質も向上していくはずです。

この効果をさらに2倍、3倍に高めるための“たった一つの重要な準備”があります。前述の、AIにあなたのことを「自己紹介」しておく『カスタム指示』の作り込みです。今回ご紹介したテクニックも、この『カスタム指示』を設定しておくことで、よりあなたの塾にパーソナライズされた、的確なアウトプットを返してくれるようになります。

「最強の準備」の方法はAIコンサルの中でもお伝えしています。

「時間」と「心の余裕」を取り戻し、本来やりたかったはずの“理想の塾経営”を始めませんか?チラシの作り方、そしてAIへの「自己紹介」の方法まで、この記事で多くのヒントを得られたかもしれません。
もし、「うちの塾の強みを、もっと効果的に伝えるにはどうすればいい?」、「この記事の内容を、専門家と壁打ちしながら実践してみたい」と感じたなら、ぜひ一度、私たちの無料コンサルティングにお越しください。

私たちが、その第一歩を全力でサポートします。

【無料】AI業務改善コンサルティングで、あなたの塾の未来を変える30分

  • 無理な営業は一切ありません。安心してお申し込みください。
  • 終了後には『AIを”優秀な部下”にするための思考法&実践テンプレート集』もプレゼント!