学校での
ICT活用も
「天神」で

「天神」は塾だけでなく
小学校・中学校など学校機関でも
ご利用いただいています。
Photo by kyo azuma on Unsplash
小学校・中学校でICT教材
「天神」を活用した事例
特別支援学級で興味のある分野を伸ばすために「天神」を導入した公立小学校
「天神」の活用方法
特別支援学級の子どもたちのサポート学習で利用しています。
学年にとらわれずに学習できる仕組みなので、学校の勉強よりもその子が興味を持った部分をしっかり伸ばしてあげるような活用をしています。
「天神」導入後の効果
紙媒体の物と違い、子どもたちの反応も非常に良く、毎日楽しく学んでいます。
問題の読み上げ機能も非常に役立っています。
反転授業にピッタリ!「天神」を活用する私立中学校
「天神」導入前の課題・目的
反転授業を取り入れたカリキュラムを作るに当たり教材を探していました。
他社教材と比較して「天神」を選んだ理由
教科書準拠の教材で、単元ごとに一問一答式のデジタルドリルと反復できる仕組み、単元開設の動画講義という形で、子どもたちも使いやすく「天神」導入後の効果もしっかり出ています。
ICT教材の長所でもある学習効率が良い部分も家庭学習においては大事な要素ですが、正誤判定からヒント、解説まで問題ごとにしっかり作りこまれているので、非常に有効的に活用しております。
中規模・大規模なICT活用
- ・学校単位または市町村単位で導入
- ・パソコン教室、視聴覚教室でのご利用
全生徒向けの勉強ツールとして、ご利用いただいています。


「天神」の実績
文部科学省など後援の日本e-Learning大賞でグランプリを受賞
第10回 日本e-Learning Awards(後援:文部科学省、経済産業省、総務省、厚生労働省)にて、グランプリとなる日本e-Learning大賞を受賞しました。

日本e-Learning大賞 受賞式
不登校児童への学習支援ツール
としても高い評価を受けました
▼主催者発表の「講評・受賞理由」より抜粋
学習開始時に最新プログラムや最新問題をダウンロードして、常に最新のプログラムやデータが使用できるようになっている。学校内での利用、家庭内での利用の双方に対応したもので、現実の教育ニーズに対応したものである。
また、社会連携性といった視点からも、公立中学校と連携して、不登校の生徒の自宅学習用に本システムを活用し、1週間に一度担任が訪問して学習の進捗を確認するという指導したことによって、不登校のまま高校に合格した事例もあるということである。さらに、小児科医院が運営している発達障害の子どもの為の学習支援教室で、本システムを活用することによって、多くの子どもが主体的に学習するようになった事が報告されている。
発達障害のある子の学習ツール
としても活用されています
発達障害のある子たちに
支持されている理由
- ① 学力に合わせて学習できる
- ② すぐ答え合わせができ、記憶に残りやすい
- ③ スモールステップで反復学習できる
- ④ 文字の音声読み上げで勉強しやすい
- ⑤ 視覚的に理解しやすい
これらの点が好評です。
社会貢献活動も
積極的に取り組んでいます
① 滋賀県草津市にて約9000名に展開教育CSRとして滋賀県草津市の
小・中学校へ「天神」を展開
株式会社タオは滋賀県の栗東市で創業し、現在は草津市に本社を置き事業を行い25年以上が経過しています。教育CSRとしての「天神」の展開は、滋賀県の将来に少しでも貢献できればと社会貢献活動の一貫として開始したものです。
2011年から提供を開始し、これまでに約9000名の利用実績がございます。
●提供している学年・教科
○学年:小学1年生~6年生までの全学年、
中学1年生から3年生までの全学年
○教科:英語、数学、国語、理科、社会
② 病院やクリニックなどへの
無償提供を企画
滋賀県内での病院やクリニックへの無償提供を実施し、好評を得て関西圏内への無償提供も実施しました。
これらの取り組みは各種メディアや新聞などで紹介されました。
③ 株式会社タオではSDGs達成に
向けて取り組んでいます
- ・個性・多様性を認め、あらゆる子どもたちの学力や発達状況に応じた学習
- ・将来イキイキと働くため土台形成をサポート。自己肯定感を高め自信を育てる学習
その他、従業員やステークホルダーに対する取り組みも推進しています。
主なSDGsの目標





学校での利用に向いている
「天神」の特長
小学校・中学校の教科書準拠しているので指導がラク
先生は指導や指示がしやすい
・学習すべき目次がわかりやすい。
・教科書ページも表記があり指示しやすい
・教科書がそのまま参考書にもなる
教科書に準拠していない教材だと、
「○○の目次の第5問は習ってないから飛ばして」
などと学校での学習状況位に合わせるため、指導前の準備で先生が大変苦労します。
「天神」は小学校、中学校の教科書に準拠しているため、
「○○の目次をしてね」
「○ページをしてね」
のみの指導で済み、手間がありません。
小学校 対応教科書一覧
- 国語
- 光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍
- 算数
- 教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書
- 理科
- 教育出版/学校図書/東京書籍/啓林館/大日本図書/信州教育出版社
- 社会
- 教育出版/日本文教出版/東京書籍
- 生活
- 光村図書/教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書/信州教育出版社
- 英語
- 東京書籍/光村図書/開隆堂/教育出版
中学校 対応教科書一覧
- 国語
- 光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍/三省堂
- 数学
- 教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書/数研出版
- 理科
- 教育出版/学校図書/東京書籍/啓林館/大日本図書
- 地理
- 教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院
- 歴史
- 教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院/清水書院/自由社/育鵬社
- 公民
- 教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院/清水書院/自由社/育鵬社
- 英語
- 光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍/三省堂/開隆堂
これらの教科書が対応している地域は以下の通りです。
北海道/青森/秋田/岩手/山形/宮城/福島/群馬/栃木/茨城/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/富山/石川/長野/山梨/静岡/愛知/岐阜/福井/三重/滋賀/奈良/和歌山/京都/大阪/兵庫/岡山/鳥取/広島/島根/山口/香川/愛媛/徳島/高知/福岡/佐賀/長崎/大分/熊本/宮崎/鹿児島/沖縄/海外
学習リストで
それぞれの児童の
やるべき箇所も設定可能
【学習リスト】
予め設定しておけば、児童が課題としているものを中心に学習させることもできます。
「どこを勉強したら良いかわからない」という児童の指導にもオススメです。

学力を自動判定して
習熟度に応じた問題を出題
【学力自動判定システム搭載】
児童の学力を自動判定し、習熟度合いに応じた学習内容を自動提示。
「どこでつまずいているかわからない」という場合は、学習すべきところまで戻って学習を進めます。

問題→ヒント→解説で、
思考力を鍛える仕組み
論理的な思考力の訓練には、正解を自分の力で発見し解く経験が必要です。
問題を解くカギとなるヒントを表示し思考力を鍛えます。
さらに解答へのプロセスが明確になる解説を表示。この反復練習が柔軟に対応できる思考力を養います。

先生の指導が手が回らないときは
ビデオレクチャーの講義で学習
「天神」のビデオレクチャーは類似教材に比べ、1教科あたりの講義が豊富で、要点をほぼ網羅しています。
さらに教科書以上のハイレベルな講義を「発展」として数多く収録しています。
レクチャーに登場する講師陣は、スーパー講師が勢ぞろい。貴重な指導ノウハウが詰まっています。

「天神」の魅力
「天神」最大の特長は、
教材の品質です
学習教材として
クオリティの高さが自慢
「天神」は、日本e-Learning Awardsが評価した学習教材です。

第10回 日本e-LearningAwards(後援:文部科学省、経済産業省、総務省、厚生労働省)にて、グランプリとなる日本e-Learning大賞を受賞しました。
教材の品質に絶対的な自信
元教師、元塾講師など、現場で生徒を指導していた「教えるプロ」が、問題・ヒント・解説を作成しています。自社でスーパー塾講師を採用せずとも、「天神」で学習が進められ、講師・指導者レベルに左右されないハイクオリティな講義が実現できます。
最新の教科書改訂にも対応
約4年に1回の教科書改訂にも対応しています。
- 2011年 小学校教科書改訂
- 2012年 中学校教科書改訂
- 2015年 小学校教科書改訂
- 2016年 中学校教科書改訂
- 2020年 小学校教科書改訂
個別学習塾以上、
家庭教師以上のクオリティを
各生徒に最適な学習ペースで
生徒ひとりひとりの学習ペース、学習課題に合わせて、繰り返し学習できます。学習速度がゆっくりめの生徒も実力を発揮しやすく、好評です。
全問題にヒントと解説
すべての問題でヒント・解説が充実。
「もしもこの問題でつまづいたら」を前提に作成していますので、どの問題も丁寧にヒント・解説を作成しています。
短時間でわかるビデオ講義
カリスマ塾講師の講義を収録したビデオ講義が好評です。15分程度のコンパクトな講義内容で、生徒の集中力を切らしません。
学習システムで特許を取得
苦手項目を自動で判断し段階的にレベルダウンする仕組みである「戻り学習・先取り学習プログラム」が特許を取得しました。(特許第5224499号)
すべてワンストップ!
土日祝も即時サポート!
平日21時までサポート。土日も19時までOK
授業のあとや土日にも対応しています。電話だけでなく、メールでのお問い合わせにも迅速に対応しています。
※日曜日はメール受付のみ
改良もトラブルシューティングも素早く対応
すべてを自社で行っているので、改良もトラブルシューティングも素早く対応できる、高いサポート体制が好評です。
授業のスタイルは自由自在
さまざまな授業スタイルに柔軟に対応します
学校の復習がメイン。
パソコンのみで授業を行う生徒は塾に到着すると自らのパソコンを立ち上げて学習をスタート。「天神」が学力を自動的に判定して進みます。ヒント・解説・ビデオ講義などでもわからなかった時には先生の出番です。
講師による授業をメインに
パソコンで補習&繰り返し講師がメインとなって授業を行います。
自習時間などに「天神」で繰り返し学習を行い、学習内容を定着させます。授業に加えて自宅での
プリント宿題をプラス「天神」は多くの問題を紙にプリントできます。その日、塾で学習した内容を、プリントして宿題としたり、次回の内容を予習用にしたりと、ご活用いただけます。
印刷対応でテスト対策も万全
印刷可能なので、プリント形式の宿題を出すことも。
出題範囲を選択すればテスト問題としての活用もでき、ペーパーテストの予行演習もバッチリ。
授業の幅がグッと広がります。

学校での
利用実績・活用事例・成果
先生・教師の皆さんからいただいている感想の一部を紹介します。
先生・教師の
皆さんからの評価
能力差がある生徒たちが全員意欲的に取り組めた。
間違えても繰り返し取り組み、進路決定後も黙々と学習に取り組んでいた。
生徒の個性や自主性を引き出せた。
動画講義(映像教材)が便利。
曖昧な箇所を繰り返し見て学べていた。
1回あたりの問題数が少なく、短時間で取り組みやすかった。
文節を区切った表記で読みやすかった。
漢字検定合格の目標を立て、合格。自信に繋がった。
普段は問題児扱いされ自己肯定感が低くなりがちだった子が、PCに得手があったため周囲に教える立場となり、周囲からの見方が変化した。
予定外の教科にも取り組む意欲を見せ、自主的に学習を進められた。
「読み」の苦手な子にとっては、読み上げ機能がありがたかった。
短期記憶や認知トレーニングに活用
自ら学習内容を選び、時間調整することは、自閉症気味の子にとって苦手な「自己決定・変更・自己表現」の経験を積むのに役立った。
他人からの支援を受けることなくマイペースにできる点、人間関係から解放されて勉強できる点、評価が明確に分かる点は、広汎性発達障害、アスペルガーの子どもに合っている。
学校での導入に関する
お問い合わせ
先生・教師の方など、実際にご利用される方々だけでなく、
ICT活用に携わる方々から多数のお問い合わせをいただいております。
導入をご検討中の方は、
一度資料をご請求ください。
おかげさまで日本一
「天神」は、日本e-Learning大賞を受賞しました。
後援:文部科学省、経済産業省、総務省、厚生労働省