塾・放デイ・フリースクール・園・学校向け
ICT教材を導入するなら「天神」
【コピペでOK】NotebookLMでChatGPTの「あなたについての詳細」などパーソナライズ設定を爆速作成する方法

「毎回同じような指示をChatGPTに書くのが面倒…」
「自社の専門分野に特化した、精度の高い回答を引き出したい…」
この悩みを一挙に解決し、あなただけの「最強のAIアシスタント」を育てる鍵となるのが「パーソナライズ」内の「カスタム指示」「あなたについての詳細」機能です。
ここは「私は塾を経営していて、理念は~~~、料金は~~~、コースは~~~」と細かく情報を教えておくものです。
生成AIは超優秀な新入社員と考えてください。「あなたについての詳細」を教えることで新入社員研修をするようなものです。
しかし、この「パーソナライズ」をゼロから作り込むのは、意外と時間と手間がかかるもの。
「あなたについての詳細なんてどんな風に書けば良いのかわからない!」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、Googleの「NotebookLM」を使い、わずか数分、ほぼコピペだけで、あなたに最適化された高品質なカスタム指示を爆速で作成する裏ワザをご紹介します。
なぜ、「あなたについての詳細」の作成に「NotebookLM」が最適なのか?
NotebookLMは、あなたが提供した資料(ソース)だけをもとに、その情報に基づいて回答を生成するAIノートツールです。
この機能を使えば、あなたの塾の理念、価値観、コースから料金などをNotebookLMに学習させ、それらの特徴を凝縮した「あなたについての詳細」を自動で生成させることが可能になります。自分でゼロから考えるより、圧倒的に速く、そして質の高いものが出来上がるのです。
【3ステップで完了】NotebookLMを使った「あなたについての詳細」作成術
手順は驚くほど簡単です。さっそく見ていきましょう。
STEP1:自塾のサイトのURLを集める
まずは、ChatGPTに覚えておいてほしい情報をあなたの塾のWebサイトのURLを、テキストエディタなどにどんどんコピペして集めていきましょう。(サイトがなければPDFやワードなどのファイルでもOKです)
これすら面倒な方は、ChatGPTに塾のサイトのURLを貼り付けて
【URLを貼る】
このサイトのURL一覧を出して。余計な情報は含まずURLだけの一覧をください
のように書くと一定数のURLを出してくれます。

上記の場合、塾の概要、コース、料金、アクセス、理念、講師紹介などが表示されました。
STEP2:NotebookLMに貼る
次に、NotebookLMを開き、新しいノートを作成します。

画面左下の「ソース」欄にある「+」ボタンから「ウェブサイト」を選択し、STEP1で集めたURLを貼り付けていきましょう。NotebookLMが自動でサイトの内容を読み込み、分析を開始します。すべてのURLを読み込ませたら、準備は完了です。
STEP3:NotebookLMで、情報をまとめてもらう
いよいよ「あなたについての詳細」に貼り付ける内容を生成します。
画面中央のチャット欄に、以下のプロンプト(指示文)を投げかけてみてください。目的に合わせて、コピペして少し改変するだけでOKです。
【NotebookLMで「あなたについての詳細」を作成させるためのプロンプト】
概要、特徴、料金などを網羅的にまとめてください。
文字数は1000文字以内にしてください。
ChatGPTの場合、カスタム指示は1500文字までですが記号等が入ると文字数が増えるので、少し少なめにまとめてもらいます。

あとは、これをコピーして、ChatGPTの「あなたについての詳細」にペーストすれば、あなたのChatGPTは、あなたの塾の内容を熟知した上で回答してくれるようになります。いわば、新人研修が終わったような状態です。
これをするだけで文章の作成や添削だけでなく経営や集客などに関しても細かく相談しやすくなります。
ぜひお試しください。
この内容は先日のお客様への生成AI活用相談会でお話している内容です。
お客様の課題は「集客」でしたが、AI活用の基礎としてお客様の活用環境を整えるためにお伝えしたものです。
より具体的で実践的な内容も届け予定ですので、ご期待ください。
「自社の課題を整理し、最適なAI活用法を知りたい」経営者様へ
この記事でご紹介したカスタム指示の作成のような具体的なAI活用法も含め、貴塾の業務改善について専門家が無料でご相談を承ります。「教材の話は一旦置いておいて」、まずは課題整理から始めませんか。