タブレット学習に限界を感じたら?

ちゃんと成果の出る勉強方法。

お電話での資料請求

tel:0120019828

【受付時間】平日10:00~22:00 土日祝10:00~19:00

MENU

タブレット学習に限界を感じたら?
タブレット教材での勉強でよくある失敗。
ちゃんと成果の出る勉強方法。

授業がわからない。勉強に苦手意識あり。学力の凹凸が激しい。そんな子にも成果が出る勉強方法は? 今までは…

タブレット教材で勉強すると…2.タブレット教材で勉強すると…

勉強方法2 もしも…タブレット教材で勉強したら なぜ効果がでない? ※1 授業がわかってないのに、授業と同じ進度の教材で勉強している ※2 答えを丸暗記してしまっている ※3 反復学習が不足している 気になるところ ※A 好きな教科の伸びしろがもったいない

必要なことは?

  • ・学習状況や学力に合わせて
  • ・一問一答で効率よく
  • ・スモールステップで学習する

ことです。

  • ・学習状況や学力に合わせて
  • ・一問一答で効率よく
  • ・スモールステップで学習する

ことです。

「天神」はこのいずれもが可能です。

授業がわからない子に必要なことと、「天神」の3つの特長とは?

①学習状況・学力に合わせて学習できる

1ヶ月ごとにお届けする教材ではありません。

1学期から3学期までの学習内容すべてをご利用いただけるため、学習状況や学力に合わせて勉強できます。

※幼児版は就学前(0才~6才)の分すべて

「天神」小学生版・中学生版の
学年・教科一覧

小学生版、中学生版は、国語・算数(数学)・理科・社会・英語を1学年1教科から選べます。

  • 小学校
  • 中学校
〈小学生版〉教科ラインアップ

1教科ずつ、あるいはセットなど、自由に組み合わせてご購入いただけます。
購入した教科は、追加料金なしでごきょうだいも使用できます

国語
光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍
算数
教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書
理科
教育出版/学校図書/東京書籍/啓林館/大日本図書/信州教育出版社
社会
教育出版/日本文教出版/東京書籍
生活
光村図書/教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書/信州教育出版社
英語
東京書籍/光村図書/開隆堂/教育出版
〈中学生版〉教科ラインアップ

1教科ずつ、あるいはセットなど、自由に組み合わせてご購入いただけます。
購入した教科は、追加料金なしでごきょうだいも使用できます。
※社会は、学年別ではなく、『地理』『歴史』『公民』の科目別となります。

国語
光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍/三省堂
算数
教育出版/学校図書/日本文教出版/東京書籍/啓林館/大日本図書/数研出版
理科
教育出版/学校図書/東京書籍/啓林館/大日本図書
地理
教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院
歴史
教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院/清水書院/自由社/育鵬社
公民
教育出版/日本文教出版/東京書籍/帝国書院/清水書院/自由社/育鵬社
英語
光村図書/教育出版/学校図書/東京書籍/三省堂/開隆堂

②一問一答で効率よく

問題から答え合わせの時間が短いため、記憶に残りやすくなります。

また「天神」は正解するたびに短いフレーズで褒めてくれます。

学習する楽しみをコツコツ積み上げていくことができます。

③スモールステップで反復学習できる

一問一答式のため、見た目の問題数は少なく感じられますが、
実は非常に多くの問題が収録されており、特に類題の豊富さが好評です。

豊富な問題と充実したヒント・解説によって、スモールステップでの反復学習を支えます。

特に「他の教材を試しても効果がなかった」という方に選ばれています。

1ヶ月ずつ届く教材で効果が感じられないという方は、ぜひ資料をご請求ください。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

タブレット教材やドリル教材で勉強しても成果が出ない?
そんな方にこそ、「天神」をオススメします

授業に遅れがちな子は、学校の進度と同じ教材で勉強しても効果薄

授業から遅れがちな子が、他の教材で合わない理由

授業がわからない子が1ヶ月ずつ届く教材ではダメな理由⇒授業と同じ進度だから理解できるはずがない

授業から遅れがちな子は、1ヶ月ずつ届く教材は合いません。

1ヶ月ずつ届く教材は、学習指導要領などに基づいて授業の進度とほぼ同じ内容が届きます。

授業から遅れがちな理由は、授業が理解できていないからです。

それなのに、教材で授業と同じ内容を勉強しても理解できるはずがありません。

授業から遅れがちな子の勉強方法:学力に合わせた教材で勉強する

学力に合わせて「天神」で勉強すると⇒授業中「わかるようになってきた!」
  • 1. 学力に合わせて勉強する
  • 2. やればできるを実感する
  • 3. 徐々に授業に追いつく

授業から遅れがちならば、授業と同じ内容を勉強するのでなく、
学力に合わせた内容を「コツコツと繰り返し」勉強しなければなりません。

ただ、1ヶ月ずつ届く教材の多くは問題数が少なく、
特に類題が物足りないために繰り返し学習がやりづらいのです。

授業を理解していない子は、多くの問題を繰り返し学習すべき

授業を理解していない子は、問題数が少ない教材ではダメな理由

問題数が少ないので、繰り返し勉強ができず学力になっていない

問題数が少ない教材でも良いのは、授業をしっかり理解している子です。

授業を理解していない子は、問題数が少ないとお母さんに教えてもらって教材をこなしたと思っても、テストになれば身についていないことが露呈してしまいます。

繰り返し学習しなければ、学力は身に付きません。

問題数が少ない教材は、繰り返し学習には不向きです。

授業を理解していない子がやるべき勉強方法:
スモールステップで多くの問題を繰り返す

問題数が多い「天神」でスモールステップで勉強すると、着々と理解していく

「天神」は見た目の問題数は少なく、一問一答を基本としています。

これは大量の問題を見て「うっ」とやる気を喪失させないためです。

しかし、収録問題数は非常に豊富です。

スモールステップで理解ができるよう、豊富な問題数を用意しています。

これを繰り返し学習することで、しっかりと学力として定着させます。

勉強したのにすぐ忘れてしまう?繰り返し不足です!

答えを覚えるだけですぐ忘れ、定着しない

類題がない教材⇒答えを覚えてしまい、理解をしていない

類題がない教材で繰り返し学習しようとしても、答えを覚えてしまいます。

類題が豊富な「天神」で勉強する

類題が豊富な「天神」で勉強すると⇒繰り返し学習で学力として定着する

「天神」は類題が豊富で、問題を間違えると別の問題に変わるものまであります。「勉強した気分」で終わらせません。
勉強したのにすぐ忘れてしまう原因は、繰り返し学習不足です。1回解いたら、また繰り返し学習。翌日にもまた復習。これができるのが「天神」です。

  • ・授業から遅れがち
  • ・他の教材で効果がなかった
  • ・とにかくなんとかしたい

こういったお悩みのお持ちの方であれば、資料のご請求、無料体験をオススメします。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

▼よくあるお悩み特集▼

よくあるお悩み「子どものやる気がありません」

一問ごとにほめられるから、やる気になる!

解けば解くほどほめられる

一問ごとにほめられる

正解時には「ピンポーン」などの効果音ではなく一問ごとに様々なフレーズでほめられるので、楽しく学習できます。

不正解時に「ブー!!!」と鳴ってしまうこともないので、勉強が嫌になりません。

一問一答式だから取り組みやすい

「ちょっと勉強しよっ」と軽い気持ちで勉強を始められる

一問一答だから取り組みやすい

1ページに多くの問題がある教材だと「勉強しよう」と思っても、問題数の多さに圧倒されて学習開始前からやる気がなくなることがあります。

一問一答式の「天神」ならそんなことはありません。

また、「ピンポーン」などの効果音ではなく一問ごとに様々なフレーズでほめられるので、楽しく学習できます。

よくあるお悩み「どこでつまずいているのかわかりません」

苦手分野を自動分析&苦手分野だけの対策も

単元ごとにまとめて勉強。苦手対策もかんたん

苦手分野がわかる。苦手分野だけ集めて勉強できる。

学習結果は自動で分析し、苦手分野が一目瞭然です。

苦手分野だけを集めて勉強することができるので、苦手対策にも強いのです。

よくあるお悩み「遅れが大きい。効率よく勉強できますか?」

一問ごとに答え合わせ=記憶が鮮明だから効率的に勉強できます

苦手なところほど一問一答が効く!

一問ごとに答え合わせ。よく覚えているから効果的!

他教材では複数の問題を一度に解き、一気に答え合わせをします。

これでは最初に解いた問題を忘れてしまっており非効率です。

「天神」では一問ごとに答え合わせをするので、問題に取り組んだときの記憶が鮮明で効果的に学習が進められます。

よくあるお悩み「学力の凸凹が激しいのですが対応可能でしょうか?」

学力の凸凹に対応

得意教科も苦手教科も一緒に勉強できる

「学年」より「学力」に合わせて勉強できる

「天神」ならお子様の「学力」に合わせて勉強できます。

苦手教科の対策に合わせて得意教科も伸ばすことで、勉強の楽しさや「社会はできる!」というポジティブな気持ちを育てられます。

もちろん、苦手部分に特化した対策もOK。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

その他のポイント

タッチパネル対応型のパソコンでもご利用いただけます

タッチパネル対応型のパソコンでもご利用いただけます

「天神」はご自宅のパソコンでもご利用いただけます。

また、タッチパネル対応型のパソコンでもご利用いただけます。

インターネットがなくても使える学習システム

安心!安全!集中!インターネットがなくても使える

インターネットがなくてもお使いいただけますので、
お子様でも安心して利用できます。

文字を読むのが苦手…
まだ漢字は読めない…というお子様のために

▼朗読(ナレーターによる読み上げ)

文章の読み上げ機能をご用意しています。(オフにもできます)

「文章が読めなくて」
「まだ習ってない漢字だから問題文が読めない」
などの理由で学習がスムーズに進まないお子様でも
「天神」なら大丈夫です。

また「読み聞かせ」ではプロのナレーターが読んでいますので、自然な日本語で物語を聞くことができます。

サンプルは以下のとおりです。
実際の様子は、無料体験でお試しください。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

天神は、日本e-Learning大賞を受賞しました

第10回 日本e-Learning Awards(後援:文部科学省、経済産業省、総務省、厚生労働省)にて、グランプリとなる日本e-Learning大賞を受賞しました。

日本e-Learning大賞 受賞式

▼主催者発表の「講評・受賞理由」より抜粋

学習開始時に最新プログラムや最新問題をダウンロードして、常に最新のプログラムやデータが使用できるようになっている。学校内での利用、家庭内での利用の双方に対応したもので、現実の教育ニーズに対応したものである。

また、社会連携性といった視点からも、公立中学校と連携して、不登校の生徒の自宅学習用に本システムを活用性、1 週間に一度担任が訪問して学習の進捗を確認するという指導したことによって、不登校のまま高校に合格した事例もあるということである。さらに、小児科医院が運営している発達障害の子どもの為の学習支援教室で、本システムを活用することによって、多くの子どもが主体的に学習するようになった事が報告されている。

学習達成評価は、教科書目次ごとに学習回数や得点が記録され、それが集計されて、学年・教科単位の学習到達度を評価し、さらに、教科の中の単元(数学の関数、空間図形や国語の評論、文法等々)の学習到達度を評価することができる。また、学習到達度は、そのまま次に学習すべき目次を選択する機能と連動しており、これらの機能は、1.組織における生産性 2.品質保証性 3.新規性 4.社会連携性 5.学習達成評価といった審査基準からみて、極めて優れた e-Learning システムの開発、実践であり、本年度の e-Learning大賞に値すると判断できる。

「天神」は特許を取得した学習システムです

天神は幼児版のスケジュール機能「ナビ学習」で特許を取得し(特許第5103330号)、さらに、小学生版・中学生版において、復習効果を高めるための「単元学習」機能でも特許を取得しました。(特許第5224499号)

特許証

天神が選ばれる理由

これまでにご購入いただきましたお客様からお聞きした、「天神」が選ばれる理由を具体的にご紹介します。

内容が充実・丁寧だから学力になる

  • ●モンテッソーリや右脳開発などの教育理論を取り入れているから
  • ●教科書準拠+応用発展で確実に学校の勉強がわかるようになるから ※小中学生
  • ●間違えた問題には少し違う問題で繰り返せるから
  • ●他教材よりも類題が豊富だから
  • ●解説が丁寧だから
  • ●間違えた問題には少し違う問題で繰り返せるから
  • ●他教材よりも類題が豊富だから
  • ●ヒントが豊富で解説もアニメーションや音声があって記憶に残りやすいから
  • ●要点に焦点を当てた有名講師の授業ムービーがわかりやすいから

苦手を克服し、得意を伸ばす

  • ●苦手科目を自動的に見付けてくれるから
  • ●苦手科目の「どこを理解していないか」がしっかりわかるから
  • ●子どもの学力に合った学年で勉強ができるから
  • ●1科目だけ苦手な算数を試したら得意科目になっていたから

丁寧サポート

  • ●平日は10時~22時まで土日祝日も19時まで対応のサポートがあるから ※お盆・GW・年末年始除く
  • ●ゼニーメールや励ましメールで子どもの自己肯定感が高まったから

実績がある

  • ●保育園から公立私立の小中学校、塾までに採用されているから
  • ●テレビで話題のヨコミネ式の学童でも採用されているから
  • ●会社が経済産業省のIT百選で最優秀賞を取っていて凄いと思ったから
  • ●Eラーニング大賞でグランプリを取っていたから

ほかにも

  • ●ネイティブの英語でリスニングがあるから
  • ●「できた!」「わかった!」を積み重ねて自信が持てるから 遊び感覚で続けられるから
  • ●同世代の人たちが充実した内容のメールを書いていたから
  • ●月額計算したら塾や家庭教師よりも安かったから

価格について

価格は、資料をご請求いただいた際に、価格表を同封しております。

「天神」は、お子様一人ひとりに最適なカリキュラムを選んで作成するフルオーダーメイド教材です。教育は、お子様の将来の土台を築く「一生もの」の財産ですのでお値段だけでなく内容をじっくりと吟味いただきたいと考えております。

オーダーメイドだと高いのだろうと考えられるお客様もいらっしゃいますが、「月額計算すると塾などよりも安い」「成績があがったので「天神」一本に絞った」とおっしゃる方が、実際は多くいらっしゃいます。「まずは苦手科目だけ」などお気軽に始めていただくこともでき、長期的な教育をお考えの方へはお買い得なプランもご用意しております。

「天神」および株式会社タオについて

「天神」の由来

学問の神様である菅原道真公の「天神様」から取りました。

会社概要

創業:1992年

所在:滋賀県草津市大路2丁目9-1 陽だまりビル5階

※商品名は「天神」ですが福岡県ではありません。

外観

受賞歴

  • ・幼児版「ナビ学習」特許取得
  • ・小学生版~中学生版「戻り学習・先取り学習」特許取得
  • ・経済産業省のIT経営百選にて最優秀企業賞
  • ・文部科学省・経済産業省など後援の日本e-Learning大賞にてグランプリ
Japan e-Learning Awards 2013

法人での利用実績や共同研究など

  • ・塾や教室や学校などでの導入多数
  • ・共同で学習効果に関しての研究を実施・学会発表

メディア掲載など

  • ・日経新聞、朝日新聞、読売新聞、産経新聞などにて「天神」の「得意を伸ばす」「加点主義」などの考えに関する取材記事が掲載
  • ・書籍「 日本一の学習プログラム『天神』式 家庭教育メソッド/井内良三 著」を出版。Amazon3部門で1位を獲得
  • ・書籍 「~未来へふみだす勇気と知恵がいっぱい!~歴史をつくった偉人のことば366/中井 俊已(監修),「天神」編集部(編集)」を出版。「全国学校図書館協議会選定図書」に選定
掲載新聞記事、書籍表紙

CM・広告

・「天神! 天神! 天神! 」でおなじみのCMをテレビのアニメ番組などで放送

社会貢献活動など

  • ・2013年から6年連続で赤ちゃん先生プロジェクトに協力
  • ・地域の病院やクリニックなどに対しての無償提供を実施
  • ・大学や専門学校などでの特別講演を実施

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価例などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、格例などを同封しています。

『天神ができるまで』
開発に込めた思い~現在までThe Tenjin's History

トラックにはねられ全治13ヶ月

天神の開発者である井内は、漁師の家の長男として生まれました。
しかし船酔いのする体質で、全く漁師に向いていなかったので、
ずっと「漁師にならずに済む方法はないか」と考えていました。
小学校の時、父が親戚のおじさんに、漁師を継がずに進学する風潮について、
「東大や京大ならいいが、勉強する気もないのに大学に行っても意味がない。」という話をしているのを聞いて、
「東大か京大なら漁師にならずに済む。」と希望を持ちました。

そして、「三国志」や「水滸伝」等の中国の本が大好きだったので、
中国文学の研究が盛んな京都大学に行こうと決めました。でも、高校までは、そのことは、誰にも言いませんでした。

「漁師を継ぎたくない。」「京都大学に行きたい。」
一心で勉強した結果、現役で文学部に合格することができました。

その京都大学の3回生の冬に交通事故に遭いました。
バイクで通学中、トラックにはねられたのです。
全治13ヶ月の大事故でした。
生死の狭間をさまよったものの、なんとか一命はとりとめました。
しかし、腰痛が持病となり、大学は、3年遅れて25歳で卒業することになりました。

後遺症の腰痛治療で再入院した病室で見た、一人の青年の振る舞い

卒業はしたものの、腰痛に苦しみまともに仕事ができません。
そのため、思い切って9ヶ月間仕事を休んで治療に専念することにしました。
ところが、症状は少しも良くなりません。
長い治療生活に疲れて、ずっと避けていた手術をすることを決意します。

しかし、手術は、成功ではありませんでした。
将来を思い不安になる中、ある青年の存在を知ります。
彼は20歳でしたが、ペンキ屋さんをしていた一年前に、脚立から落ちて首の骨を折り、
何度か手術をしましたが、首から上は動く、首から下は全く動かない状態で、
「これ以上は治りません。」という宣告を受けていました

どう考えても悲惨で、絶望していてもおかしくない状況にも関わらず、
彼はいつも明るく周囲の人々を笑わせていました。
そして、見舞いに来る友達の悩みを聞いてやり、励ましていました。

井内は、「重病なのに、なぜあんなに明るいんだろう?」と考えました。
そして、青年がすべてを受け入れ、今できることを精一杯しているからなのだと気付きました。

これを機に、「人生で何を成すか」を重要視していた価値観が、「どう生きるか」が重要だと変わり始めます。
「どう生きるか」を考え、「今できる精一杯のことをし続ける=成り得る最高の自分になる=自己実現」を目標に生きることにしたのです。
そして、「皆が自己実現を目指す生き方をしたら素晴らしい社会になる」「他の人の自己実現を支援したい」という思いが膨らんでいきました。

家庭教師時代に感じた疑問

井内は京都大学在学中に家庭教師をしていました。
生徒の成績アップに成功し、子どももご両親も喜んでくださって、
「先生がいないとダメなんです!」と言われるようになった時、誇らしい反面、
「私がいないとダメで、本当にいいのか」と考えはじめました。

「成績アップだけでなく、本当に子どもに必要なものはなんだろう?」
「そもそもなんのために勉強をしているのだろう?」と。

親が子どもたちに「勉強しなさい」という理由は、
将来社会に出て、自信を持って活躍し、幸せになってもらいたいからでしょう。
そのためには家庭教師がエネルギーを注ぎ込む「押し付け型」の教育ではダメだ、と井内は感じたのでした。

天神を開発するきっかけ

大学卒業後、井内は教育関連会社に入社して営業を担当していました。
順調に成績を挙げていましたが、モヤモヤも募っていきました。

お客様のご意見や要望を取り入れ開発元に改善要望を入れるものの、
お客様に十分満足いただけるものにならないからです。
そこで、あるとき決心しました。
「自分で作ろう!」と。

目指したのは、通常の教材にありがちな「成績アップ」だけでなく「自己実現を支援すること」でした。
「社会で活躍する人財に育つため」の土台作りです。

そして、それを形にしたのが学習システム「天神」です。

自身の経験を土台に、モンテッソーリの教育理論、ドーマン博士の能力開発理論などを取り入れ、
1995年に「天神」小学生版を創り上げました。

その後、お客様のご要望に応じて各年代の商品を開発。
幼児から中学校までをカバーする商品となりました

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

まずは資料をご請求くださいお客様の声、価格一覧などを同封しています。

お電話での資料請求・お問い合わせはこちら 【受付時間】平日10:00~22:00 土日祝10:00~19:00

海外からのお問い合わせの方は077-566-5044

※「障害」という表記について
自治体などを中心に「障害」を「障がい」と表記する動きがありますが、当サイトではご利用者様の検索の利便性を考慮して、「障害」という表記を用いております。ご理解くださいますようお願い致します。